言わずと知れた『Jリーグ』の名前で親しまれている『日本プロサッカーリーグ(にほんプロサッカーリーグ、英: Japan Professional Football League)』日本のプロサッカーリーグのことです。普段しょっちゅう名前を聞いていても、その構成や歴史は、なかなか知る機会がないものです。もちろん、生粋のサッカーファンは別ですが。当記事では初心者の方々向けに、Jリーグの基本情報を改めてご紹介します。
Jリーグの概要と歴史
Jリーグは、公益財団法人日本サッカー協会(JFA)、および公益社団法人日本プロサッカーリーグという2団体によって開催されています。そして、Jリーグに加盟する各クラブを主管団体と呼びます。
Jリーグは最初、1993年に10クラブで開始しました。その後、徐々に拡大していきます。1998年になる頃には、最大で18クラブによって開催されていました。
現在のJ1リーグ、J2リーグ、J3リーグの3部制になったのは2014年からで、以外と最近です。
まずはじめに1999年に「Jリーグ ディビジョン1」(現J1リーグ)と「Jリーグ ディビジョン2」(現J2リーグ)の2部制となり、2014年に「J3リーグ」(J3)が創設された、という流れでした。
J3リーグと上位2リーグでは、日本サッカーリーグの制度上の扱いが違います。
J3リーグは、アマチュア最高峰の日本フットボールリーグ(JFL)と同格と位置付けられており、J1・J2とJ3とではリーグエンブレムや参加要件に加え、その他色々な点で差別化されています。
2020年現在の構成
Jリーグには、2020年シーズン開始時点では、56クラブが参入しています。J1リーグの年間最終順位上位原則3クラブは、同年度の天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会優勝クラブとともに、翌年度のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場権を与えられます。
Jリーグの理念と活動方針
Jリーグでは、次の3つの理念を掲げています。
- 日本サッカーの水準向上およびサッカーの普及促進
- 豊かなスポーツ文化の振興および国民の心身の健全な発達への寄与
- 国際社会における交流および親善への貢献
Jリーグの公式サイトは情報がたくさん!
Jリーグの公式サイトはデザインもスッキリとして非常に見やすく、情報が盛りだくさんです。試合情報は公式サイトでチェックしましょう。